ぶらりとおでかけ H23年

 伊吹山下山後の立ち寄り   23年 8月6日(土)〜8月7日(日)
 関ケ原古戦場跡  養老の滝  千代保稲荷神社  大垣市ひまわり畑  高山
【8月6日】伊吹山下山→関ヶ原古戦場跡見学13:00 13:15→養老の滝滝見亭駐車場13:45 14:15→養老郡養老温泉ゆせんの里
      14:2215:41→千代保稲荷神社16:00 16:30→ルートイン大垣インター18:40

【8月7日】
 ルートイン大垣インター発AM8:40→大垣市ひまわり畑9:00 9:12→大垣IC9:35⇒一宮JAC⇒(東海北陸道・
        中部縦貫自動車道)⇒高山IC11:27→市営やよいP
       11:43…高山市内散策12:40
       市営P→高山蕎麦 陽乃芽12:45 13:10→安房トンネル13:52→沢渡14:09→新島々駅14:50→三才山トンネル→
       平井寺トンネル→上田・.鹿沢.吾妻→自宅19:20
伊吹山は半日のコースでした。午後の半日は観光となりました。翌日の帰路は、同じ道を帰らず、通った事の無い道路、東海北陸道を走ろうという事になって、途中の高山を見学した。その後は一般道を走り帰る。これこそが本当の「ぶらりおでかけ」かも知れません。

 八方尾根からの帰り   23年 6月25日(土)
 八方尾根には、今までに3回出かけているが記録がありません。かれこれ8〜10年以上も前の山歩きです。高山植物の宝庫で時間を過ごし、ゆっくりと花を愛でてみたくなった。白馬の午前中は60%の雨予報である。今日は雨を覚悟で出かけた。群馬は一部的に晴れ、おお!よ〜し!、軽井沢でも晴れ、更埴JCあたりからパラパラ落ちてきて雲が重たくなった。長野ICで降りて一路白馬へ、その頃はもうすでに雨であった。徐々に雨足が強くなって八方ゴンドラリフト駐車場では、強雨と化す。こりゃあ〜!駄目とあきらめた。
 帰りは、一般道を通ってのんびりと帰る。昨年、見学させていただいた大町テプコ館、6月15日で閉館になっていた。安曇野 有明山神社前蕎麦くるまやで昼食、何度と無く寄っているくるまやです。美味しかった。青木湖半周→R143 道の駅あおき(松本市と上田市の中間 青木村)ここで、地場産の根曲り竹を買う。→嬬恋、キャベツ畑・愛妻の丘→自宅

 四国の旅   23年 4月28日(木)〜5月4日(水)
 今年のゴールデンウィークは四国の旅になりました。
  H23. 4.28  午後出発 淡路ハイウエイオアシス
  H23. 4.29  高松市内見学…札所5ケ所 栗林公園
  H23. 4.30  石鎚山登山…札所、面河渓谷
  H23. 5. 1  高知市内…龍馬記念館、桂浜
  H23. 5. 2.  松山市内…子規堂、松山城、尾道市千光寺
  H23. 5. 3.  倉敷美観地区、大原美術館
  H23. 5. 4  敦賀市 気比の松原 帰路

 太々神楽   23年 4月12日(火)
 渋川市八木原 諏訪神社の太々神楽が4月12日行われた。
 3月11日東日本大震災が起こり激震の渦に巻き込まれました。震災で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。福島原発の震災により放射能漏れや電力不足による計画停電等が行われたり、東日本をはじめ日本列島を取り巻く人々の心がふさぎ、やっと復興への兆しが見え出したこの頃。少しでも活力が見い出せればと思います。
 寒い冬であった為に桜の開花があやぶまれましたが咲き、待ちわびた皆の気持を満たしてくれるかのように諏訪神社の太々神楽は滞りなく行われました。→つづき

 水沢観音   23年 1月 8日(土)
 毎年恒例の初詣は水沢観音です。ここ数年は三元日に出かけず、松の内の土日に出かけるようにしています。今日も混んでいましたが、境内をずっと並んでということは無かった。
 
 昨日は、市の会館へ出向きました。そこで履き替えたばかりのスタッドレスタイヤがパンクしました。市職員さんの行為に甘えてスペアタイヤに履き替えて頂き、急をしのぎました。ありがとうございました。
 
 しっかり、今年の厄払いをお願いして、お参りをした。その後は「日本三大うどん」の水沢うどんを食べました。昨年はこの後に、映画を見たりしたのですが、お払いの清々しい気持を持って帰宅しました。

 ぶらりとお出かけ一覧 H22 H21   H20  H19  H18  H17  H16    

inserted by FC2 system