四国一覧 阿波(徳島県)
11/16 11/17 
土佐(高知県)
11/17 11/18 11/19
伊予(愛媛県) 
11/19 11/20 11/21 11/22
讃岐(香川県) 
11/21 11/22 11/23
高野山 
金剛峯寺/奥ノ院

平成25年 11月20日(水)   

午前  ホテル松山ヒルズAM7:40出発→52番札所 太山寺8:17 8:55→53番札所 円明寺9:00 9:25→ネッツトヨタ愛媛9:35
  10:48→51番札所 石手寺11:07 (お祭り見学)12:10
     
午後  →50番札所 繁多寺12:20 12:40→三坂峠【チェーン規制】 除雪車走行中→44番札所 大宝寺13:26 13:50→47番札所
 八坂寺14:32 15:09→46番札所 浄瑠璃寺15:19 15:55→イオン買物16:25 17:35→ 東横イン松山一番町チェックイン
 …17:50””””18:08(路面電車)”””道後温泉本館18:2819:23”””(路面電車)””ホテル着(泊) 
    ※記号  ⇒高速道  →一般道   …歩き  走行数 102.5km  一日の歩数 14,938歩 

 今日(20日)の予報は雪である。昨日、讃岐山脈は雪雲に覆われていた。今朝もどんより重たい雲がかかっている。降雪の有った場所にある44番札所大宝寺に再度電話をする。雨が降っているご様子です。私達の知りたい道路情報まではお聞き出来なかった。スタットレスタイヤも履いてないし、こうなったら行ける所まで行こう。
 朝の冷えた時間を避けて、昼間の一番暖かい時間に巡拝する事にした。「通し打ち」には程遠い順路となるがこれも遍路です。もしも大宝寺に巡拝が叶わなくて「八十八ヶ所を達成しなくても また、この次ね。石鎚山も未踏に終わっているから一緒だよ。 無理せずに行ける所まで。」 短絡的に考える事にして出発をした。
伊予(愛媛県)の札所  菩提の道場
札所 寺院名
 52 太山寺
 8:17 朝一番の札所は、どういう巡り合わせなのか登り石段の多いお寺さんです。ここ太山寺も緩やかな登りの参道を歩き、長い石段を登る。仁王門は重要文化財である。本堂は国宝に指定されている。
53  円明寺

9:00 松山市の郊外にあり民家に囲まれた庶民的なお寺さんです。県下で一基のキリシタン灯籠がある。日本最古の「納め札」がある。
 巡拝作法 作法6:納め札を納札箱に入れる
 現在「納め札」は紙製である。昔、お寺にお参りした遍路は、金属や木で出来た札を山門やお堂に釘で打ち付けたと言う。今でも巡拝することを「打つ」といい、「札所」と呼ぶのはこの為であるそうだ。
 納経帳に御朱印を頂き、次の目的地へと駐車場に戻る。
 
   な・な・なんと!我愛車はパンクをしていた。車中には、この10日間に生活できるものが沢山入っている。簡単に交換できる状態で無いし、タイヤの修理も考えなくてはならないので直ぐに寺に戻り、納経帳の方に聞き、近くのディラーを教えてもらった。
  円明寺に出入りしている店舗を紹介してくださった。結局、前輪2本を新品にした。ディラーの対応も丁寧で心配も無く安心して依頼できた。思いもよらぬ大出費となりました(泣) 駐車場で発見出来た事、事故が発生してからで無くて良かったとも思える。ここまでの巡拝のご加護とも思えました(^^)
 
51
    
石手寺
 11:07 松山では、「お大師さん」と呼ばれる四国霊場を代表する名刹。中門から回廊を歩き仁王門に至る。両側には、店が並んでいる。修学旅行の生徒、観光客、檀家さんと思える人たちが沢山いらっしゃる。白いエプロン掛けの婦人達が何やらお餅を丸めている。太鼓が境内に整列してあった。読経がマイクを通して大きく流れいた。これは、縁日に遭遇したのかしら?と思った。
 ふと見るとポスターに気が付く。11月20日は「たのも祭り」 であった。 石手寺園児の太鼓披露が有ると言うので昼食を取ってから見学をしました。  
 
50
  
 繁多寺
  12:20 広大な境内、瀬戸内海を一望できる高台に建っている




 
44   大宝寺   13:00 大宝寺への道のりは本日最大の難所であった。【三坂峠は積雪の為、チェーン規制中!と何回も電光掲示板に表示された。峠に差し掛かるカーブが始まった。それでも進むと突然新しい道路に遭遇した。車を止めて標識を見る!戻ってその新しい道に進む。手元の地図にも
 無いし、もちろんナビにも乗っていない道路でる。峠を越えない為のトンネルが2ヶ所と、広い道路が出来ていた。 三坂道路は、国道33号のうち三坂峠を含む区間について、走行時間の短縮や急カーブ区間の回避、防災機能の強化、冬期における積雪・凍結等による通行障害の減少を目的に自動車専用道路として整備するものです。【H24.3.17全面開通】 (帰宅してから知った情報)
 愛車のナビにも情報が入っていないのは、当たり前ですね〜。トンネルを抜けると更に雪は多く驚いている私達の前を除雪車が走っていた。雪は路面に無かったし雨も降っているので走れました。
13:26  山の中の道路を歩いているお遍路さんや車で行きかう運転手さんに聞いたりする。道路幅は、一台走れる位、道路脇には雪が積もっている。何とも不安の中、目的のお寺さんに到着した。雪に銀杏、白と黄色のコントラストがとっても綺麗でした。    
 
47
  
 八坂寺 
←天井絵↑
 
  14:32 境内に咲く桜・桃等が見事で花の寺と名高い。本堂の階段を下りると、おびただしい数の万体阿弥陀仏が黄金色に輝いていた。奉納した人の出身地ごとに並ぶ姿は圧巻であった。近くのミカン農家が無人販売をしていた。7〜8ヶ入った中玉が100円です!二袋買って道中の果物としましたが、もっと沢山買えば良かったです。こちらでは、¥398ですもんね〜。 
 
46
  
浄瑠璃寺  15:19 さまざまな霊験のある石で知られている。仏足石・仏手石・仏手指紋・説法石などである。
 イブキビャクシンの大木は樹齢1,000年を超え松山市の天然記念物に指定されている。
 
  道後温泉   二日目の松山市内は、余裕の時間を組み込んだ。過去2回の四国入りで果たせなかった温泉入浴を今回は必ずと!誓った。
 ホテルで温泉セットを貸してくれた。サービスです。路面電車も初めて乗車した。まるで小学生のようなワクワク感で過ごす。
夕食には「ラーメン東大」にて食べる。
 
 
   今日ほど皆さんの親切が有難いと思った日は無い。沢山の出会いで受けた土地の方々の「優しい心」はお遍路の御利益なんでしょうか、また、お遍路という目的の為の仲間意識がはっきりと伝わった日でもあります。
 心安らぎ、和み、とても優しい気持ちになれた良い一日でした。感謝いたしますm(__)m
 
inserted by FC2 system