東北 角舘・三陸・遠野  

年月日 平成16年 4月30日
〜5月3日
天 気  
30日 車中
1日 盛岡ニューシティホテル
2日 遠野市 ホテル鍋城
日帰り温泉 後生掛温泉
玉川自然研究路 オンドル
⇒高速道 →一般道
30日 自宅20:00→関越自動車道渋川伊香保IC 20:05⇒中条IC22:50
     →道の駅温海0:00    
              走行距離326km
 1日 AM6:15発→道の駅象潟7:46→本庄市→道の駅中仙→角舘10:55
    (昼食)11:55→玉川温泉自然研究路PM13:35
     オンドル浴15:07→後生掛温泉 日帰り入浴 15:45 16:33→八幡
     平アスピーテライン→東北自動車道 滝沢IC17:36⇒盛岡IC18:00
     →盛岡ニューシティホテル18:10                
走行距離372km
 2日 AM8:19発→龍泉洞10:12 11:20→北山崎PM12:00 12:35→田野
    畑村管窪、ラーメン風風(昼食)13:00 13:24→鵜ノ巣断崖13:34
    14:05→山王岩14:40 14:50→浄土浜15:10 16:10(国道340号)→
    遠野市 常堅寺カッパ淵17:34 18:00→ホテル鍋城18:10
                                     走行距離288km

 3日 AM8:26発→遠野 千葉家曲り家8:40 9:03→道の駅遠野風の丘
    ふるさと村10:08 11:10→伝承園11:16 12:20→大理石海岸13:30
    13:40→気仙沼 海の市14:00 15:41→東北自動車道 若柳金城IC
    ⇒仙台泉P18:20 18:38⇒那須IC 20:59→一般道 黒磯市→矢板市
    →日光宇都宮道路 今市IC22:51⇒清滝IC→大間々→00:37自宅着
                                    
走行距離602km

H16・5・1
角館野桜 桧木内川と桜 角 館
今年の桜は開花が早いので、角舘の桜は期待せず、通過する予定だったが桜がまだ咲いてた。予定変更で急遽立ち寄る事にする。これがツアーでない良いところである。3度目の角館、のんびりと散策し、早めの昼食をする。稲庭うどん・雪笹餅を食べた後に桜皮細工の店をのぞき、茶筒を購入して大満足。見学したい所だけにしぼり余裕の散歩をした
角  館 桧木内川堰堤
玉川自然研究路
ここはどうしても立ち寄りたい場所であった。H13・10に訪れた
時に不思議な光景にあう。観光客が寝ござをもって源泉地帯に
入っていていく・・・なんでだろう?と思った。遊歩道内に入って
初めて分かる。地熱の高いことを利用したオンドルという温泉
利用であった。ござを敷き、その上に寝て温泉を感じる方法で
ある。今回は敷物を持ちこの研究路にきた。岩盤浴を体感して
みると、5分と同じ姿勢で寝ていられない、熱い・熱いです。
玉川自然研究路 大噴湯
オンドル小屋とそのまわりでオンドルを楽しむ人
大噴湯 オンドル・テント
八幡平アスピーテライン 雪の回廊 八幡平大深沢展望台 岩手山
八幡平アスピーテライン 八幡平アスピーテライン 大深沢展望台1560m 岩手山
後生掛温泉 八幡平アスピーテライン
 
後生掛温泉で、泥湯・箱蒸し湯・打たせ湯ドップリと湯につかった。温泉を後にする。八幡平アスピーテライン入口道路
 から ふけの湯を見ているとライン入口が閉まりかける。あわてて入れてもらい、まだ雪の残るアスピーテラインを楽しむ。
 ライン出口付近から岩手山の姿が見えだす。携帯カメラより撮る
H16・5・2  リアス式海岸
北山崎 鵜乃巣断崖 山王岩 浄土ケ浜
北山崎 鵜乃巣断崖 山王岩 浄土ケ浜
浄土ケ浜 常堅寺 カッパ淵→
夕日が差す寺に着
カッパが現われ、
馬を川の中に引き
込もう
とした淵をみ
ると
浅瀬に綺麗な
水が流れる小川で

ある。カッパが出た
伝説がどこからき
たのかな?と思う。
常堅寺 カッパ淵
浄土ケ浜 常堅寺 常堅寺にあるカッパ淵
龍泉洞 
 日本三大鍾乳洞の龍泉洞は宇霊羅山の山裾野にあり、透明度41.5mの大地低湖がある。通常の鍾乳洞と違うところは、
 鍾乳石の造形美はあまりありません。湧き出でる清水の地底湖が自然の驚異を伝えるところです。
ドラゴンブルーの水
 が 神秘を伝えます。
陸中海岸
 
北山崎 高さ200mもの断崖が続くため海のアルプスとも呼ばれている。その断崖を眺める展望台から波打ち際まで750
 段の石段が整備されている。断崖は気温12℃、海風も加わり寒く、その温度より寒く感じる。手・鼻が冷たくなった。
 鵜乃巣断崖 ウミウが生息する場所としてこの名前がつく、北山崎と二分する眺望と言われている。三陸の荒々しい海岸
 線に驚きました。
 
 浄土ケ浜
 今から300年以上も昔、この地を訪れた霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆した事から名ずけられ
 た。
H16・ 5・ 3 遠野市見学
千葉家曲り家 ふるさと村 獅子おどり 古里村 曲り家 大釜
千葉家曲り家 ふるさと村 獅子おどり  ふるさと村 大 釜
伝承園 かたりべさんと オシラ様 ←伝承園
伝承園は遠野地方
の農村の生活形態
を再現したもの。わ
ら細工の工芸館、千
体ものオシラ様が展
示してあるオシラ堂
がある。
伝承園 菊地家 伝承園の語りべ〇〇さん 伝承園のオシラ様
遠野市
 カッパ・ザシキワラシ・オシラ様・コンセイ様・・・。柳田国男『遠野物語』が誕生した舞台である。遠野市生まれ佐々木
 喜善から柳田国男 が伝説・民話を記録した。つちかわれた世界がさりげなく、しかもしっかりと保存されている。辺りに
 充満する。空気に旅人が馴染んだときにぼんやりみえてくるような気がする。あわただしい旅では見過ごしてしまう。
 私達も、もう一度遠野を訪ねてみたい。
 千葉家曲り家 
馬と家族が 同じ棟で生活する曲り家の代表格。今でも住んでいる。
 遠野ふるさと村 
田んぼがあり小川が流れ、火のみやぐら・鎮守さまがある。5件の曲り家と一軒の直家(すごや)が
 ある。ゴールデンウィークのイベントで大工どんの曲り家で獅子踊りが行なわれいた。小さな子供 から大人50人位の
 人達が伝統行事を見せてくれた。
 
大釜 曲り家にはかならずこの大釜があり湯を沸かしている。火を燃すことにより、 茅につく虫の予防と暖房、湯は
 勝手仕事・生活の為に沸かしておくという。
大理石海岸 気仙沼港
大理石海岸 気仙沼港

inserted by FC2 system