東京都八王子市  高 尾 山  599m 
   

     

平成 21年3月22日 (日)
天 気 一時   
メンバー   のろのろ風風
  → 一般道  ⇒高速道  …歩き
  自宅発AM6:15→駒寄SA(関越自動車道)⇒あきる野IC(圏央道)→高尾山清滝駅AM7:40
  ケーブルカー清滝駅始発8:00(高尾山登山鉄道)→高尾山駅AM8:15
  高尾山駅1号路薬王院9:00…高尾山頂9:20(休憩)9:30…5号路右回り…山頂10:00…左回り
  下山路6号路(琵琶滝コース)10:13…大山橋10:45…ハナネコノメ撮影(30)…琵琶滝11:35
  11:40…清滝駅11:55
       
歩行数 12,030歩
   高尾山そば 高松屋
                                  ※ 直前高尾山行 H19.3.21
                                
  高尾山清滝駅 発PM12:50→あきる野IC⇒狭山SA(休)⇒駒寄PA→自宅PM14:50

 全国的に今日の天気は雨 東京の天気予報は午前中は曇り午後は雨 ならば半日だけ歩くことにして高尾山が決まる。
 曇りの内に行動をしようと、自宅を早めに出発した。一番の目的は【ハナネコノメソウを見たい。】である。すでに咲いている情報を得ていたので胸躍らせて【ハナネコノメソウ】を見に行く。
雨に打たれるハナネコノメソウ 山頂からの景色

 お天気は気儘です。高尾山駅に到着すると雨が降ってきました。少し早いのでは。。。と空を見るが重たい雲がうごめいている。
 参堂を歩くと既に雨です。仁王門にて合羽を着た。高尾山薬王院茶も欲しかったので買いました。宅急便で配送依頼するとお茶が一袋買えるのですもの(^_^) ここは主婦です。手堅く2袋を購入しました。 
たこ杉 参堂 薬王院御本社

 雨は合羽を着ると落ち着くんですよね~。いつもの事です。
 ぱらぱらと降る雨とは最後までお付き合いでした。
 山頂からは富士山は見られません。私達は4度来ていますが一度も見たことがありません。昨日は賑わったという山頂も今日は静かです。時間的に少し早いのかもしれません。らくちん登り(ケーブル利用)をしたので、山頂の周回5号路を歩こうという事になりました。本当は雨の前にハナネコノメソウの所まで行きたいのですが、もう少し山頂の気分を味わいたい事も確かです。
  
山頂広場 広場からの眺め

 山並みを見ていると「もう少し歩こうよ。」と、いう気持ちになるのが不思議です。 5号路④⑤を右回りで歩き、又山頂へ。2度目の山頂になると先程とは違って、そこそこに人が集まっていた。稲荷山コースを下り5号路を左回りに進み、6号路に入って下山する。 
奥高尾5号路分岐 ムササビの生態標識

 6号路〔琵琶滝コース〕の大好きなポイントに来た。雨なので飛び石の間を流れる水量が多い。ユリワサビの写真を撮る。雨がパラパラ降るのは変わらず、デジカメを気にしながら、シャガの群落のつややかさに気をとられる。 
 ハナネコノメ。。。はなねこのめ。。。花猫の目草。。。 
 前回初めて会ったのは2年前の事。記憶がおぼろになっていてポイントが特定できず花を探す、探す。確か右斜面に咲いていたはずです
6号路へ 飛び石の登山道

ヨゴレネコノメソウ
 写真に夢中な方が
居ました。日陰沢に
★会えました。 会えましたよ♪ ハナネコノメソウ 可愛い♪です。● 行ったのですがあまり

 咲いていなくて6号路を登り上げて来たそうです。同じような趣味をお持ちの方がいるんでね。 
 ハナネコノメソウを撮る事に無中になる。既に30分もその場所にいた。
 「さあ、この辺で」と下山することにした。
数メートル歩き、手袋をし直そうとすると手からステッキがパラッ! コロン コロンと沢に向かって落ちてしまった。「あ・あ… 諦めよう…。」
二リンソウ スミレ

 すると主人が3m程降りて取りに行ってくれた。ありがとうm(__)m
 ず~っと前、国師ケ岳の石楠花庭園でステッキをデッキの隙間から下に落とした。今度で2回目である^^;
 怪我も無く何年も山を登らせてもらっている相棒のステッキを大事にしなくてはと思う。主人にも危険な思いをさせてはいけない。
 
琵琶滝 紅梅
 6号路の山頂からポイントを記す標識が14ヶ所ある。山頂⑭登り口①である。琵琶滝は、⑤ポイントと④ポイントの中間である。もうここまで降りてきた。終点①ポイントに着く。高尾病院の南側舗装道路に出ると紅梅が出迎えてくれた。

 下山のタイミングもお昼時となりました。昼食は高尾山蕎麦です。
 【高尾山の冬そばキャンペーン】(1/24~3/31)をやっている。駐車場をお借りした高松屋さんに入り食事をした。太麺のしっかりした腰のある蕎麦は美味しかった。


これからも、花を愛でながら健康維持のために、そして楽しく山歩きをして行きたいと思います。



大きな地図で見る


この1/25000の地図を載せるに当たって{Let's take our time! ふたりで山歩き}のMasakoさんからの
情報のもとに作成いたしました。

数年前から店頭のソフトやネット上のHPを見させてもらい
自分もいつか作成してみたいと思っておりました。
最近になってやっと自分のパソコンと
じっくり向かい会えるようになり実現しました。

Masakoさんのblog{終わりのない旅H21.3.21の記事に詳しく載っています。

Masakoさん、本当にありがとうございました♪




inserted by FC2 system