埼玉県 四阿屋山(771.6m) 堂上(どうじょう)節分草園

平成27年 3月 6日(金)
 自宅発AM7:50→道の駅両神温泉薬師の湯9:18 9:33→
 山居広場入口第一駐車場9:35

サムネイル表示↑クリックで拡大表示します。
 駐車場9:43…尾根へ…鉄塔9:56…展望休憩舎9:12
 福寿草園…両神神社奥社10:33 10:35…鎖場登山道10:39…
 つつじ新道…四阿屋山頂11:07 11:17…両神神社奥社11:41 
 11:44…展望台…展望宿舎11:5512:16
 
 …山居広場12:24 12:39…舗装道路…駐車場12:49
                                歩数5,650歩 
 駐車場 13:00→堂上節分草園駐車場13:09〜園内散策〜 
 駐車場発14:07→龍神道の駅→自宅着16:20
                     
 表示:   → 一般道   …歩き       参考:両神国民休養地パンフレット 

 木・金曜日(3月5日・6日)と杉花粉の飛散が多い予報が出ていた。点鼻薬をつけたり飲み薬を飲んでマスクをして出かけましたが、それにも関わらず杉の山に入ったものですから私の鼻は、ぐしゃぐしゃにぶっ壊れ!てしまいました。それなりの対策をして出かけのですが。。。
 この季節の山は、私にはとても厳しいですねえ〜。。。
 節分草は見たいし。。。

 私達と駐車場で、ご一緒だった方は一足先に出掛けました。
 駐車場からは、すぐに右に入り尾根を四阿屋山を見ながら進む。

 遠い昔、母が元気なころは、駐車場からこの展望休憩舎のある福寿草園まで歩いたものです。そう…遠い昔のことです。あのころは元気だったんですね。
展望休憩舎経由にして左へ  展望休憩舎
 我隊は、四阿屋山に登っていません。ここいら辺りで登ってみようと思い山に足を踏み入れました。
 
 展望休憩舎からの武甲山の山並みはとても綺麗でした。墨絵を連想させる春霞のような景色も良いものです。

武甲山 
 福寿草園をちょっと見学してからいよいよ四阿屋山へのコースに入る。
 右を見ても左を見ても全て杉の木!これは!まずいんじゃない!
 既に ”どうにも♪止まらない♪”←古い歌^^;
鼻であります。
 
 この花は?何ですか? 福寿草園を後に山へ
 両神神社奥社に到着する頃には、水道の蛇口を全開したような鼻になってしまった。大きなくしゃみの連続で御神体は驚かれたのではないでしょうか?
 いやはや 杉花粉には参りました(ーー゛) そして、鎖場となった山道には、こちらも参りました。今年になってまだ山らしい山に登っていない事です。
 鎖場の始まった所からつつじ新道の分岐、山頂までの写真はありません。
   

両神神社奥社 鎖場が始まる登山道
四阿屋山頂からの両神山方面
 隊長から”カメラをリュックにしまいなさい。”と命令が下りました。しまって良かったです。私のよちよち歩きでは写真と両方は無理な登山道でした。
 
 そんな大変さを打ち消してくれる山頂からの眺めは素晴らしかったです。7〜8人も立てば満員になる山頂ですが、両神山と二子山方面は青空でした。 
 
 直ぐに次のご夫婦が登ってこられた。写真を撮りっこして改めてご挨拶です。お互いに「登って良かったですね〜。素晴らしい景色ね!」と喜びを分かち合いました。
二子山
 山頂で一休みしたので下山をしようとしたら20人位のパーティーが登って来ました。登り優先で待つことひとしきり、登山者面々がどういっても私達より10才位上の人達です。大丈夫なんでしょうか? 皆さん元気でしたね。 

方位版 四阿屋山標柱にて 山頂から一段下がった所に祠

 山頂は狭く、お弁当を食べるスペースを見つける事は出来なかった。下山途中の武甲山が正面に見える展望台ベンチに座ってお弁当と思いましたら駐車場を先に出発した方がランチをしていました。もうちょっと下へ行こうと、福寿草園の下の屋根つきの展望休憩舎でお弁当にしました。
 美味しかった。
今日のお弁当 展望休憩舎から少し下る
;  山居広場に下りる時は、左回りで進む。
まったりと、ゆったりと散歩です。

 蝋梅園のある辺りは、大型観光バスが一台入ったようで、とても混んでました。皆さんが同じお弁当を広げて食べていました。
 休憩所のあるところで、母と来た時に水仙のテタテタを買いました。今日は、店は出ていませんでした。我家の庭では今年も咲いています。

   福寿草は、終盤でしたがそれでも健気に咲いてました。秩父紅を見たいと思いました。「あったあったよ。」と、見つけた。やはりこちらも終盤です。
 山居広場からは舗装道路をテクテクと歩いて駐車場へ向かった
蝋梅園
紅梅・白梅 帰路の舗装道


 
入園案内 節分草 <隊長撮影>
 本日の目的、もう一つは節分草です。ここへは何度来ているかな?分からない位です。今年の咲き始め情報通り一面白く感じる位の開花です。


 そうそう 今年は我家の庭でも節分草が初めて咲きました。HPコンテンツ ”庭の花”でも紹介させてもらっています。
 今年までに数回 苗を買って植えました。
。。。しかし 翌年に芽を出した事がありません。
色白の節分草<隊長撮影>
 昨年(H26)花の苗を売っている店で買った。我庭に植えつける時に素焼きの鉢の底を打ちぬきその輪の中に植えました。発芽が分かる様に鹿沼土の細かいのを敷き詰めて今年の春を待ちました
みごとに 咲いてくれました。

 こうして淡雪のように咲き誇る節分草を見て、家では数輪しか咲かない節分草ですが、家の花が可愛いと贔屓目でありました。
 この節分草園にて四阿屋山で会った3人組さんと、山頂でのご夫婦と再会をする。下山途中の展望台で会い、福寿草園でも会いました。三人組さんには、道の駅で会い、自然と仲良しになりお別れするときは手を振って別れました。
 山っていいですね〜。

上のぺージへ

inserted by FC2 system