長野県  軽井沢町植物園(散歩) 標高940〜1,050m

平成30年 9月 3日(月)  
 自宅発AM8:55→箕郷→(R18)→
 碓井バイパス→ 軽井沢町植物園駐車場10:30
 軽井沢町植物園10:33…レンゲショウマの小径
 …キレンゲショウマ…奥へ…一旦園外へ…再入園
 …のろのろ散策… 休憩所

 午後の部…小さな水辺…散策…植物園展示館
 13:50  14:10…駐車場14:20  
 
園内歩数 3,000歩位
 駐車場14:30→新碓井バイパス→
 峠の釜めし→自宅着PM

 参考: 軽井沢町植物園 走行距離 121km
サムネイル表示=クリックで拡大します

  Instagramのフォロワーさんの紹介でキレンゲショウマが咲いている情報を得ました。近県では日光植物園で咲くことを知っているが見ていない。自然界でのキレンゲショウマは四国でなければ見られないと思っている。我【のろのろ隊】が四国の剣山(H19.05.04)に登った時は時期ではなかった。
 何と長野県でも見られるそうだ。そこは軽井沢町植物園です。即刻 行動に移し、お天気の情報を見て場所をPCからプリントアウトし、翌日には直行した。

 
軽井沢町植物園 管理棟 まだ雨がポツポツと落ちている。霧が巻いたようなお天気 19℃ 涼しいです
 持参したおにぎり弁当を持ち、ストック替りに傘を持つ、入園料¥100を窓口で払う。資料等で知っていたが安い! 職員の方に質問攻めをしてしまった。やや興奮しているのが自分で分かった。
@今日初めて訪れたこと
Aキレンゲショウマが見たい
B園内はお弁当を食べられる場所があるかないなか
Cトイレはありか? Dガイドブックはありますか? 等々質問攻めにしてしまい、申し訳ないです。
E園内を全部見る所要時間も聞く
 入園口
入って振り返ると赤い萩と白い萩の
お出迎え
園内紹介の標識
   
 今咲いている花の紹介
休憩所は、『弁当やお茶にご利用くださ。』と言ってもらう
入園してから暑くなり着替えをしに戻ったのが一回、お昼の時は、またここに戻って休まさせてもらった。

     
 一番奥のこの小径の両側にびっしりと咲くレンゲショウマ 、咲いているところまで係の方が案内してくださった。『満開の時期は過ぎたけれど、まだまだ楽しめますよ。』
 門から入って正面の道を進み    今年は、もう見られないとあきらめていた【花見隊】は、胸ドッキン!ドッキン!です。
二番目に 見たかった花 レンゲショウマ を一番に見学
     

 レンゲショウマの撮影を始めて、ここに何分いたんでしょうね。隊長はその間、先に進んで散策し、道順をたててくれた。
 戻ってきたところで、園内職員さんが教えてくれたキレンゲショウマの 咲く道に戻った。
 ご対面〜!
 わぁ! 咲いているよ。うれしい!♪
 

 道の右側 こんもりするキレンゲショウマ
 
 一番 見たかった花 キレンゲショウマ   
午前中に見た花 <園内右半分>可愛いお花を見てください 
トネアザミ ツリガネニンジン
ツルニンジン イヌショウマ又はオオバショウマ
キンミズヒキ ゲンノショウコ
ヤマハギ シラハギ   オヤマボクチ  <隊長フォト>
トリカブト タムラソウ
シロネ?  ホタルブクロ オミナエシ ヒゴタイ <隊長フォト>
ツリバナの実 ツリフネソウ オタカラコウ
フジバカマ  メハジキ カリガネソウ  ワレモコウ 
アサマフウロ <隊長フォト> アケボノソウ   ノコンギク  モリアザミ
オクモミジハグマ オイランソウ 他に赤・桃色  キバナアキギリ アキギリ<隊長フォト>
カナダアキノキリンソウ センニンソウ
キンロバイ<隊長フォト> キキョウ
 花の名前は、分からないものが沢山あります。園内で頂いたパンフレットにこの時期に咲くものが列挙してありますが見つけられないものばかりです。「軽井沢町植物園の花」第一集と二集を取り寄せました。もう到着するころです。到着次第記録します。第三集は買って来ました。
花名違っていたら教えてください
 
 
 
   
少し高い丘に来る頃には晴れて暑い 25℃
 一旦園から出て着替えに車まで戻る 
カリガネソウ が咲く丘

 お弁当を食べに 門から出て 休憩所に戻る 午後の記録⇒

上のぺージへ
inserted by FC2 system