栃木県 八方ケ原 ミツモチ山 1,248m
H23. 5.14 山行につづいて第2回目

 ●ミツモチ山
  矢板市下伊佐野 ミツモチ山は、高原山の南東斜面にある一ピークで、最高峰である釈迦ヶ岳や鶏頂山など本格的な登山とは別に、ルートを
  選べばファミリーや初心者にもお奨の山である。 ルートも散策路として整備され、コース途中には、休憩所や植物の説明板なども設置
  してある。 【栃木県の山紀行より
 ●八方ケ原
  八方ケ原は、高原山の中腹に広がる標高1,000m~1,200mの大地。5月下旬から6月にかけて約20万株のレンゲツツジの群生が朱色にあたりを
  染めます。 大間々の展望台からは那須連山はもちろん、関東平野が一望見渡せます。【パンフレットより】
                                                                
 タイトル写真:大丸の分岐 
平成23年 6月 4日(土)    
                野路野路クラブに同行 

赤線=往路 やしおコース2.5km

青線=復路 見晴.青空コース2.9km
緑線=レンゲツツジ観賞
 自宅発AM5:40→市役所集合出発5:57←渋川伊香保IC6:03⇒
 (関越・北関東道・東北道)⇒上河内SA7:14 7:30⇒矢板IC7:36→
 コンビニ昼食調達7:37 7:46←大間々駐車場8:28
  駐車場8:52…やしおコース・見晴・青空コース分岐9:07…大丸
 標識10:09 10:25…ミツモチ展望台10:50 10:56…ミツモチ山頂11:03
 11:08…展望台下
広場11:1012:13

 (青空コース)…釈迦ケ岳展望休憩場12:52 13:00…駐車場13:43

 駐車場13:53…八方ケ原 ツツジ園…大間々駐車場14:04
                           歩行数 12,780歩 
 大間々駐車場14:15→山の駅たかはら14:25 14:37→矢板市城の湯
 15:1016:15→矢板IC⇒(東北道・北関東道)⇒波志江PA17:25 17:40⇒
 (関越道)⇒渋川伊香保IC18:00→市役所18:05→自宅着18:15
                            一日の走行距離  333km              
表示: ⇒高速道  → 一般道   …歩き マップ

 5月14日に初めてミツモチ山に入った。アカヤシオの群落を見て大感激をしました。そして、今回【野路野路クラブ】の山行がツツジ見物となり、このミツモチ山の紹介をさせてもらって案内することになりました。アカヤシオから1ケ月、シロヤシオは噂通りに咲いていてくれるのか、山が近くになると少し不安になった。矢板市役所HPで情報は得ているものの心配であった。
 皆さんとの集合出発時間を30分早くした。駐車場が満車になると小間々駐車場に止めて2km程、大間々に向かって余分に歩かなくてはならい。到着すると満車でした。駐車場内に私達の到着を待っていてくれたように最後の2台が止められるスペースがあり止める。後30秒遅かったら止められ無かった。レンゲツツジの頃(6月第2週土日)は、もっともっと混むという。今日も大型バスの乗り入れは禁止になっていた。

 本日のメンバーは、私達を含めて8名です。久しぶりに再会した野路野路クラブメンバーですが、毎日会っていたかのように普通で仲良しです。笑って、笑って♪  とにかく楽しい人達の集まりです。

8:53

 山に入ると5月14日と違って
新緑が眩いです。
 
やしおコース・青空コース分岐 散ったシロヤシオ ちょっと心配^^; ウツギ  
 
  登山道に静かに咲く シロヤシオ群落
 10:06
    大丸手前のミツバツツジ

 
   

 
 
10:31

  
  行けども行けども 咲いているシロヤシオ  清楚な白色ゆえに その存在感が新緑に融合し 失われてしまう。
 
 10:52

       
    ミツモチ展望台 にいた春セミ  シロヤシオとヤマツツジの重なり サラサドウダン 
 
11:10

12:13
 
   昼食の始まりです。それそれが持ち寄ったお料理の数々がテーブル狭しと並びます。
Aサブリーダーは、毎回山では温かい汁物を用意してくださいます。今日も甲斐甲斐しく動いてくださっています。コンロも重いのにありがとうございます。
 
   
  展望台下 弁当  白・紫・赤の競演 ヤマツツジ
 
12:20
  
  高原のような「青空コース」   林道脇の小さな湿地帯    
 
 
      散ってしまったミツバツツジ

 14:00
  大間々駐車場からのレンゲツツジ( 2部咲位)、ヤマツツジが所々で賑わっている。
 
   高貴なシロヤシオを充分に愛で、あたかも自分も重ね合わせ上品になったように思い駐車場に着いた。そこからは、【真っ紅な園】に入る。ここは【情熱の園】です。レンゲツツジは少し早く、全体にオレンジ色を見せ始めた蕾である。
 八方ヶ原一帯のアカヤシオこそ終わっていたが、シロヤシオ・ヤマツツジ・ミツバツツジと、今日は三種類のツツジを見た。最高の贅沢をありがとう。
 5月14日に、突然の車の故障で、解決にあたってくださった方達にもお礼が言えてほっとしました。 【野路野路クラブ】の皆さんとの山歩きも大変楽しかったです。ありがとうございました。

ページの上へ
inserted by FC2 system