栃木県日光市  上三依水生植物園 標高691.7m

令和 5年 8月31日(木)  
 自宅発AM8:00→からっ風街道→梨木林道→足尾122号
 →清滝IC⇒(日光宇都宮道路)⇒今市IC→コンビニ→
 鬼怒川有料道路⇒(無料)⇒日塩有料道路→五十里湖121号
 →道の駅湯西川10:45 10:50→中三依→三依蕎麦昼食11:05 
 11:35→上三依水生植物園駐車場11:38
植物園内エリアマップ
サムネイル表示=クリックで拡大します
パンフレットより
 上三依水生植物園 PM12:00…受付棟入口12:05…和風庭園  
 …乾生高木林…乾生草原…湿生草原…湿生植物池…水生植物池
 …職員さん作業中お話伺う…ロックガーデン…高原のお花畑…
 和風庭園…入場口 売店…休憩退園13:55…駐車場

  
園内歩数 約9,900歩
 駐車場PM14:00→道の駅湯西川→往路を戻る→
 みどり市うどん自販機→(353号)→自宅着17:15
  
 
 走行距離 約278km 
表示:  ⇒高速道 → 一般道  …歩き
 参考資料: 日光市観光の情報   日光旅ナビ 


  NHK連続テレビ小説2023年度前期放送【らんまん】は、日本の植物学者牧野富太郎をモデルとしたドラマです。毎朝楽しみに見ています。牧野富太郎植物博士が高知県横倉山で発見し和名を付けたジョウロウホトトギスと同種のキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)がここの植物園に咲く、H30.9.14に来園した時に見ていた。このドラマに最初に登場し、もう一度見たいと思って、時期を狙っていた。キレンゲショウマが今年の酷暑により少し早く咲いているようであった。約22,000uの園内に植栽された約300種・約3万本の植物観賞が出来る園は一年を通して楽しめるという。本日 出かけた。
 三依(みより)には蕎麦街道があります。中三依の蕎麦処で昼食を済ませて、上三依水生植物園駐車場に到着した。
 ※牧野富太郎博士発見はトサジョウロウホトトギス(土佐上臈杜鵑)です。

 気温35℃予報ですが、風が渡り意外と爽やかです。群馬みたいにムッとしたべっとり暑さで無くサラッとしています。私達の住んでいるところは標高200mです。ここは、690mなので少し高原なんですね。支度をして歩き出す。
 男鹿川にかかる水生橋
コンクリートの橋上から 七滝    標識
 橋を渡り、5年前と同じ風景に懐かしさを感じながら歩く。両脇の花や木にも名札が付いていて分かりやすい。まもなく上三依水生植物園入口の棟が見えて来た。 更に男鹿川にそそぐ支流のコンクリート橋を渡る。滝は【七滝】です。
 
水が奇麗!H30年の時と同じに驚いている。
 入園棟
 本日大失敗したことがあります。出かける前には下調べしたり、直接電話をしたりするのですが、今回は園のHPを見ただけで出発しました。何と隊員(私)がHPの閲覧を間違いました。今咲いている花の下に園を代表する花が掲載されていました。”見たい!”と思っている自分は早合点をしてしまったのです。それが大失敗でした。

園内順路に反して和風庭園から進む  

 キイジョウロウホトトギスは咲いていませんでした。。。。。
どこを探しても葉のみです。。。。
受付の方が、園長を呼んでくれてお話を伺いました。
『もう少し先ですね。HPそうですか! 表示の仕方が見間違い安いですね。』
と、おっしゃってもらった。
H30年の時より2週間も早い!
どう考えたって一週間位早い開花は、幾つかの花で知ってますが、
いかにしても今は早すぎ?? よ〜く分かりました。

驚いた事
山野草の販売をしていて、キイジョウロウホトトギスの苗が売ってました。
買いたぃ。。。でも、家の庭では育っちこないので諦めました。
 
出入口休憩所だけで飲食可能です。 落ち着いて、まずは 水分補給休憩

乾生草原エリア  
レンゲショウマ・キレンゲショウマを一番に見学 

 園内の様子を聞く『キレンゲショウマは最盛期は過ぎましたが花は楽しめます。』とのこと。
思いのほかしっかり咲いていたのでうれしかった
 

園内順路にしたがって進む 乾生高木林 エリア

 
 小川が流れています。

()ケシは高所の花なので
この酷暑に耐えられるよう
上からミストを吹きかけて
栽培しているそうです。
   
ヒマラヤの青いケシ株のみ
オミナエシとカンゾウ 
シキンカラマツに
トンボ
トリカブト 友禅菊 ツリガネニンジン   白花 ハギ

乾生草原エリア湿生草原エリア・湿生植物池エリア

 乾生湿原 ツリフネソウ 白花
 ハナツリフネソウの群
 
 水芭蕉の葉  ガマ

 
 
 サワギキョウ ピンクとトンボ エゾミソハギ  シュウカイドウ 湿生植物園の東屋とリンドウ 

水 生 植 物 池 エリア 

白、赤、ピンクの水蓮、コウホネ、アサザ、ヒツジクサが咲き水面を彩る
<このエリアの全て 隊長フォト>
アサザ ピンク 水蓮  白花水蓮 赤色 水連
紅花コウホネ  コウホネ ヒツジクサ 黄金の蛙のようです

 水生植物池からロックガーデンに向かう途中、休憩コーナーに下りて男鹿川の清流を眺める
 

ロックガーデン・高原のお花畑 エリア  

ロックガーデン  園内で働く方々   オミナエシ
桔梗 ヒョウモンチョウ ノウゼンカズラと
カラスアゲハ
ジャコウソウ リラニア  アベリア
 ノウゼンカズラのアーチにカラスアゲハが飛び交う。邪魔をしない様に潜る。
各色のオイランソウ(写真無)が咲く道を進む。
秋明菊・ヤマトリカブトの群生を見る。

和 風 庭 園 エリア  

 池を中心にした庭園 村社「熊野堂神社」が祀られている 
 
エビネラン カリガネソウ ホトトギス タデ キバナアキギリ
ひと回りして入場口と休憩所に着く。隊長は、ケヤキ臼に落ちる清流で冷やしてあるジュースを買って飲むという。
 私はもう一回 池とキレンゲショウマを見てくることにしました。
 
花が沢山咲いているので昆虫や蜂類が多いです。しかし襲ってくるような事は無く共存しているかの如くでした。 

 やっぱり暑かった〜! 男鹿川の清流から吹く風はとても気持ち良かった。木々も大木で散歩道は木陰が多い。でも一旦 日向にでるとあつい!あつい! この次は、キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)が咲いている季節に遭遇するよう下調べを怠りません。
              歩けたことに感謝

上のぺージへ
inserted by FC2 system