群馬県伊勢崎市 市民の森公園・田島弥平旧宅 

令和 2年 2月24日(月) 

 自宅→上武国道→伊勢崎市内 買い物
 レストランシャンゴ昼食伊勢崎市民の森公園
サムネイル表示:画像をクリックすると拡大
googleよりお借りしました
 東駐車場13:30…河津桜の丘 ぐるぐる……駐車場14:20
 駐車場14:25→田島弥平旧宅見学者用駐車場14:40
 駐車場…弥平旧宅14:45 東門…桑屋 案内ビデオ見学(10分)
 
島村散策(ガイドさんと一緒)
 弥平旧宅…桑麻館…進成館…栄盛館…有隣館…對青蘆…弥平旧宅…駐車場

  …島村渡船見学…駐車場
  
 一日の歩き :12,935歩   

 あちらこちらで河津桜が咲いたそうだ。やはり、今年は暖かいのですね。ここ市民の森公園情報は4分咲きだという。昨年の満開に遭遇したのは3月13日、うう~ん・早いですね。昼食を済ませて到着したのは午後です。駐車場は満杯で子供達の華やぐ声とともにピンク色の丘が見えだした。奇麗!!
 
 

 
 河津桜の濃いピンク色と優しい花びらを眺め、老若男女が園内で笑みを浮かべている。ほのぼのとする光景である。
 今 世界規模でおびやかされている新型コロナウイルス、感染拡大のニュースに目が離せない。
 平和であってほしいと願う。
 
 青空に映えて咲く  メジロを発見 こっちを向いて! 

 移動

 絹産業遺産群で一ヶ所まだ見学していなかった田島弥平旧宅が伊勢崎市にある。
ここは利根川を挟んで伊勢崎市の飛び地である。埼玉県と群馬県を行き来して見学場所に到着した。
 

 
田島弥平旧宅

 駐車場は少し離れた場所に誘導された。風も無いので歩くのに丁度良かった。
 
今から150年前に建てられた。
間口25m 奥行9m
瓦屋根 2階建
1階は住まい
2階は蚕室という。
総屋根の櫓に特徴がある。
 担当の職員さんがいらっしゃって案内をしてくださいます。先ずビデオを勧められた。
  氏神様

井戸  
 
「遠山近水村舎」扁額(看板)
田島弥平宅で    
蚕種を売る時の屋号   
 田島弥平宅 見取り図
  弥平宅 子孫の方が住んでいます  渡り廊下と右 顕微鏡室
貞明皇后行啓記念碑 桑場 現在ビデオ見学が出来る 表門 ガイドさんの説明
  
田島弥平旧宅を囲む養蚕農家群 島村散策をガイドさんが案内してくださった。貸し切り状態で案内してくださった。明治、大正、昭和の当時にタイムスリップしたようなひと時でした。子供の頃は養蚕農家に育った自分は、話が身近に感じられ深く納得する内容であった。
桑麻館 弥平と共に島村蚕種業の指導者宅 田島武平の家   進成館   石垣も当時の間々
裏に流れる利根川の氾濫を予測して高い
栄盛館  鬼瓦 桐の御紋 群馬県から一歩 埼玉県に入る 
 養蚕農家群の散策は30分程度でありました。ガイドして頂いて興味深く話が聞けて大変よかった。ありがとうございました。
詳しいパンフレット伊勢崎市HP田島弥平旧宅

駐車場にもどる。
有隣館    對青蘆   

 島村渡船場を見学で利根川河川敷 へ歩く、昨年の台風で被害に遭ったという。流されて形が残っていません。

 利根川の後方に赤城山 

 R2.2.22大室古墳群を見学して、そこから足を延ばせば伊勢崎市は直ぐそこであったがゆっくり見学したいので日を改めて訪れた。河津桜が例年より早く咲き始め若い桜を見られた。田島弥平旧宅を見学したことで、世界文化遺産富岡製糸場・絹産業群(高山社跡・荒船風穴)のすべてを見学できた。弥平宅の「櫓」が見たいと思ったが子孫様がお住まいなので、見学出来ずビデオのみとなりました。第三日曜日に都合がつけば他で見学できるお話も伺った。
 素晴らしい見学が出来ました。やっぱり今日の日に感謝
です。

上のぺージへ

のろのろ風風

inserted by FC2 system