11〜12月の花 1〜2月の花一覧3月の花


雲南桜草 さくらそう科  プリムラ属
原産地    中国南西部
撮影日   H24.2.10

 
 千葉県 千倉 道の駅白間津花のPにて購入 淡い色に魅せられる
 
 






カランコエ
カランディーバ
学名  カランコエ・ブロスフェルディアナ
ベンケイソウ科 カランコエ属
原産地    主にマダガスカル 園芸品種
撮影日   H24.1.29 

誕生日プレゼントに娘達夫婦から贈られた
「世界初の八重咲カランコエ」とタグがついていた
確かに 初めてみる。
 
 
 
 H24.2.9  

 H25.3.13
一年経過して、株はとても大きくなりました。何か花がちょっと変わった感じです。

 
 H26.2.28
我家に来て2年目、株は倍以上に大きくなりました。






錦晃星又はエケベリア
ベンケイソ科    エチュベリア属
原産地    メキシコ 
撮影日   H22.1.21
        植物全体に白い毛がある。花は朱紅色
        買って来た年は花を楽しんだ。3年間ほど花を付けなかった。
        今年は3倍ほど大きくなり花を5本つけている。


 
 H26.02.14
3年程 蕾をつけても咲かなかったが、今年は良く咲いた。
夏の間、プランターの大きな鉢にしたのが良かったのでしょうか?
冬越しの為に三つの鉢にして家に入れました。
 

  令和4年2月17日
冬の窓辺に咲く 
太陽の光を受けて 少し橙色にかがやく

 





原種シクラメン・コウム
サクラソウ科   シクラメン属
原産地    トルコ、ジョージア、イランなど
撮影日   R03.02.21
       原種シクラメンの一種
購入先 : 高崎クリスマスローズガーデンにて購入


10cmにも満たない、寒さに強く-15℃近くまで絶えられる


 
   
令和3年2月20日定植
花はもう極力買わないようにしています。
しかし 今回も4鉢、買ってしまった。
半日日陰、夏の暑さを木陰で過ごせる場所を探して植える
節分草の隣です。節分草さんよろしくね。
 
 
R3.2.16↓ 高崎クリスマスローズガーデンにて初めてみる。
林床部に咲く可愛い花
ミニシクラメンより更に小さく掌にのってしまうような姿である。
 





シンピジューム ラン科   シンピジューム属
学 名    ラブリー エンジェル ザ ツー バージンズ
H21.1.20  我家に

  仕事を終えて、長年肩にかかっていた全てを置き我家に着いた。
玄関を開けると、この「ラブリー エンジェル ザ ツー バージンズ」が待っていてくれた。
そこには一通の手紙が添えられていた。「おかあさん・・・長い事、
お疲れ様…」
最後は、あふれる涙で字を読むことが出来なかった。
息子と娘からのプレゼントであった。
。。。家族に囲まれて、ここまでやって来れた。

。。。私が。。感謝します。
 H21.1.20  
 
   
                        H21.1.20

     
 H22.1.8 
一年間大切に育てた
「ラブリーエンジェル ザ ツー バージンズ」は、
今年2つの蕾を持っている。いつ咲くのか楽しみです。
H22.1.21 あともう少しです。
H22.2.13
ついに咲き出しました。
 
 
 H22.2.13

 
 H23.2.10 今年は6本花芽をつけています。   H25.02.06
一昨年咲き終わってから株分けをしました。
H24年は花芽を付けなかった。
今年は二鉢になって、それぞれの鉢で
1本づつ花をさかせてくれた。
 

 
↑ ↓ H27.01.24
二鉢になって、それぞれの鉢に6本花芽が付いてます。少々咲かせ過ぎですが、摘花出来なかったのです。





節分草 キンポウゲ科    セツブンソウ属
原産地    アジア、ヨーロッパ 
撮影日   H27.2.27



今年までに数回 苗を買って植えました。
。。。しかし 翌年に芽を出した事がありません。昨年(H26)花の苗を売っている店で買った。
我庭に植えつける時に素焼きの鉢の底を打ちぬきその輪の中に植えました。
発芽が分かる様に鹿沼土の細かいのを敷き詰めて今年の春を待ちました
みごとに 咲いてくれました。

  H28.02.20 今年は、まだ咲かない。咲く様子がどこにも無いと気にしていたなら
        突然 開花しているのに気が付いた 
 
 寒々とした庭に6輪が束になって咲く
  
 少し離れた場所に植えつけた場所から3輪咲く。。。可愛い
春の訪れです。

H29.02.18  今年もそろそろ咲くかしら?毎日のように鉢を見つめる 
よっこらしょ

どっこいしょ

頭をもたげてきました
 
 H29.02.20  昨夜は春二番が、かなり強く吹きました。今朝は冷えた。
雪が降っていたが、直ぐ太陽が出た。 しばらくするとこの状態 
そしてあっという間に融けて 
元気に9本の芽を確認した
別の所でも二芽
  三番目の場所では、陽だまりのようで
もうちょっとで咲きそう。
(午後3時 


今の所12ケの花芽である
 
H29.02.27  待ちに待って ついに ついに 咲きました\(^^)/
1ヶ所目 9本の花 2ヶ所目 2本の花
今年は、12ケの花が咲いた。
足元には来年の花になるであろう
葉目が数枚ある

嬉しい2月末となりました
3ヶ所目 1本の花
 
 H29.03.05   揃って咲いている花の下から来年の花になる葉芽が出た。 
1ヶ所目 来年の花芽 2ケ所目 来年の花芽
3ヶ所目 来年の花芽
 



  H30.03.04  昨年の期待を裏切って、今年は三個の花しかつけていない。
非常に管理が難しいのが分かる。
今年は土を研究しながら育ててみよう。

昨年(H29)、9本の花を付けた鉢からたった一本の花が咲きました。
嬉しいのは、同じ鉢の脇に種をまいたのが
発芽して、一枚葉をつけています。この子が来年は
2年目の葉に成長してくれることです。


 R02.02.08 令和になって初めての冬、暖冬暖冬といわれながら
ここに来て大寒波です。北国には雪が沢山降った。
庭の節分草は、二鉢で芽吹きました。
しかし、花数は4ヶと、もう一つの鉢に
1ヶの花である。
 
太陽が昇ると”咲いたかな?”と
期待して眺めるのですが、頭をもたげて
三日目の2/8日になっても
まだ咲けていません。
あとどの位かかるのかな。。。。
R02.02.13 咲きました♪ 
 



  R03.02.14  昨年とほぼ同じ時期に咲きました。
 
昨年は種が沢山出来たので
今年の発芽を楽しみにしてました。
 
 2/14現在4つの花芽が確認できます。
次ぐ年の芽は、一つも出ていません。
難しいですね。
  明日は咲くでしょう。
R3.2.21 今年の花は3輪咲きました
2年目の芽が4つ出ています

 
  1年目の発芽はスプーンのような形です
これは2年目の芽のように思われます
3ヶ出てきています
 
 

 R4.2.28 今年の花は12輪咲きました
  今年は寒いです。
花芽が出て降雪があり霜枯れたようになりました。
それでも咲いた。
 
2年目の芽が4つ、一年目の芽が2ヶ確認    別の鉢(↑)では、2年目の芽が6ヶ成長している。
R5年が楽しみです。
 

R5.2.23
令和5年がやってきました。ところが節分草は一輪しか咲きません。
 
 

 R5.03.06
昨年の種から芽吹いた一年目の芽が20数個確認出来ました
何とか存続でしょうか。
 





日本水仙 ヒガンバナ科    スイセン属
原産地    ヨーロッパ南部・地中海沿岸 
撮影日   1/2
 1月の誕生花
        12月頃から咲き出し、お正月の生花として使用しています。



H25.3.13
例年に無い寒波で、開花が非常に遅れた。早い年は、お正月花として飾れる時もあった。
3月6日に一つ目の花、花びら一枚が開き、また寒さに耐えて3月8日に完全に開花をした。今、満開です。



H30.03.17
芝桜の中に一列植え込んだ水仙が、花を咲かせました。


 
H31.02.18 今年は開花が非常に遅かった





パフィオ ラン科   
撮影日   H21.12.21 
       歩く花の図鑑さんより頂きました。
       蕾を発見してから10日目にして開花する。
       開花してから既に20日(H22.1.8)経過
       しているがまだ気品ある姿で咲いている。

H21.12.21
 
H24.2.10 花芽が6本になりました H25.02.06 5本咲きました 
 
 H26.2.28
今年は、最高の12本花芽がつきました

H28.01.05 13本の花芽がつきました
H29.01.05 17本の花芽がつきました

 R3.1.10
 R2 あまりにも大株になったので、二鉢に分けた。
やはり株に負担がかかるのか?今年は花芽は5本しか見えない。





ピンクパンサー
ナデシコ科      
シレネ属 
原産地    北アメリカ 
形  態 原産地では多年草、東京だと
一年草扱い 

 
 耐寒性の強い花で気温5℃あれば咲くというピンパンサー【シレネ・カロリニアナ】、耐暑性がないという。
昨年、実家の兄から頂いて来た。咲き終わた後鉢に残したままで晩秋には枯れていたが、ポツンポツンと発芽しだした。ついに年が明けたら咲き出した。3鉢に増やした。さて地植えは何処にしましょう。
R5.1.19   
 
 R5.1.19

 R6.3.10
ジャーマンアイリスの根元で咲き出した
北風が吹き抜ける寒い場所ですが
良く咲いたね
 
 
  南側の木製プランターに定植したこぼれ種で、花を咲かせました。
   

R6.4. 7
 
 実家の兄から一昨年頂いて来た。
株分けをしてご近所さんに嫁に行きました。
この鉢は、娘宅に行きました。





プリムラ さくらそう科  さくらそう属
原産地    中国 ヨーロッパ 日本
撮影日   H24.2.9

 
 誕生日プレゼントに娘達夫婦から贈られた






蝋 梅 ロウバイ科 ロウバイ属
原産地  中国
撮影日  他の家では咲き出していますが、我家は
       まだ硬い蕾です。   1/2


7/1 蝋梅の実

  H25.03.21の大風で我家の蝋梅の木が倒れちゃいました。
根元からバッキッ! です。10年近く花を咲かせていてくれた蝋梅です。

よ〜く見ると幹の3/4位がスカスカで人に例えたら骨粗しょう症です。
それだもの今年の花は、咲きが遅かったし、花付きが悪かったです

あ ぁ。。。。 可哀想な蝋梅(泣)
でもでもその脇には新しい蝋梅の木芽が30〜50cm位の高さで、いっぱい出てます。その芽木を1本立にして様子を見る事にしました 


 
H27.1.15 1本立ちにした蝋梅は、その後すくすく育ち、沢山の芽を出しました。
それでも1本立にした。
倒れてから2年後の今年は、2m程になり遂に花を咲かせました。
 
H27.12.27 倒れてから3年後も咲きました。完全復活です。 
 
H28.1.18(月)暖冬と言われる今年、ここへ来て寒波襲来です。
健気に咲くロウバイ 

 H31.01.27
 
 
 

平成最後の雪とロウバイになるのかな? ロウバイの種類は【満月】
は満月ならぬ「下弦の月」


R3.1.10 

  参考図書:山と渓谷社「庭の花」「庭木・街路樹」 
   主婦の友社「高山の植物」
   小学館「日本の野草」
  一  覧  月の花                 庭の花索引 
科・属その他  月の花                  

↑上の頁へ

inserted by FC2 system