ぶらりとおでかけ R4年

 R 4年12月28日(水)大安・29日(木) 渋川八幡宮 
 令和四年お世話になったお札を納めに八幡宮へ行く。同時に新年のお札を受けて来ました。
 今年のお札を御焚料と共に納め、それから本殿前の茅の輪をくぐりお参りをしました。来年は受験生が二人います。長々と手を併せていると隣りから『そんなに長いお願いは神様も困っているぞ~~。』と声がする。
それから新年のお札を授与して帰宅しました。驚いたこと【鎮火祭】のお札が2枚入っていました。福の神???なの? どう考えても一枚だけを受けたつもりである。計算しても一枚分しか納めていない。直ぐに電話をして内容を話す。返すことになり日を改めて翌日に行く。その日は、孫も一緒です。
   境内にある十二支の天然石を見せてあげたかった。自分の干支の石を探したり、お姉ちゃんの干支石や家族の石を探して歩いた。干支の動物に見える石ばかりで驚いた様子でした。  
 この日は、年越しの大祓式が執り行われていて大変混雑をしていました。令和5年には申し込んで受けて見ようと思いました。一年のけがれを落とし清々しい気持ちで帰路につきました。 
 

R 4年 10月8日(土) 前橋まつり
  4年ぶりに開催された前橋まつりを見学に行く。城東町立体駐車場は道路に長蛇の列であった。土地勘でちょっと隠れ駐車場に行くとまだまだ10台程空いていた。広瀬川散策道が綺麗になってからゆっくり散歩したことが無いので、歩くことにした。川に揺れる柳、在職中にはこの柳に癒されたものです。  
 
本部にてローズ・クィ-ン   マーチングバンド  露天商の焼きそば  萩原朔太郎銅像
 子供のマーチングバンドを見学、露天商も沢山出店していた。久し振りの祭りとあって混雑しています。あの人混みの中で、甥夫婦と遭遇した。やはり、お祭りは楽しいです。露店の焼きそばを買って路地で腰かけて頂くと同じような家族が親戚のように話し合える。不思議です。

華龍太鼓

幼稚園生のだんべいお踊り
次は、幼稚園生のだんべい踊りを見学した。姪の子供が踊ると思う。姪の家族を見つけて遭遇! 本部からアナウンスが流れるので直ぐに分かった。この混雑の中でしっかりと合えたのは嬉しかった♥
次だよ! 
 

R 4年 9月29日(木) 読売写真クラブ写真展 飾り付け 
  第29回写真展 R4.9.30~R4.10.5 高崎シティギャラリーで開催されています。
29日は搬入の日、会員全員で飾り付けでした。コロナ禍で3年ぶりの開催ですが、皆さん心得ている方ばかり阿吽の呼吸で進行していきました。
 写真が好きだった私は、現役退職後の趣味として始めてみたかった。しかし、写真の【いろは】を全く知らかった。その時、県庁昭和庁舎で開催していたNHK文化センター前橋教室に席を置き学習をしました。6クール(1年半)文化センターで過ごしました。その後、前々から誘って頂いていた群馬読売写真クラブに席を置かせてもらった。早11年が経過しました。年齢を重ねたものです。クラブでの月日もそれなりに積み、先輩方々の指導のもと充実した時間を過ごしました。

↑クリックで拡大

展示作品は、力作揃いです。その中に自分が居ます。果たしてどのような作品か不確かである。とにかく楽しく意気揚々と月例会や撮影会に臨んだ写真の一枚であることは間違いありません。
 今回の写真展は創立29回ですが、30周年を記念しクラブのDVDが作成されて会場で流れています。
 開催の様子を、今まで以上にしっかり目に焼き付けておこうと会場に出向いています。 

         R4.10.1会場↓

↑クリックで拡大 
9/30付読売新聞
 

R 4年 9月12日(月) 山用品チェーン店
  すでに山の夏シーズンが終わった。秋風が吹いたのはつい一週間前、今また台風の影響で30℃を超える猛暑日が続いている。今年の夏は酷暑続きでエアコンの部屋に籠っている方が良さそうな私達であった。
 でも秋になった平らな草原位は歩きたいと思い、やっと登山シューズを買う気持ちになりました。主人は、ローカットの靴が欲しかったのでそれを買う。何とこのモデルは三足目です。
 経年劣化したLowaの靴底張替えはしないで、手頃のお値段の新品を買った。もうこれからの我隊は高い山には登らない。
 caravanの靴は、2代目です。気に入った履きやすい靴は同じ商品になるんですね。


  R 4年 9月 5日(月) 松井りんご園たくみの里
  秋の味覚フルーツが出回ってきました。榛名の梨も美味しいし、硬い桃がこの時期に出回ります。
品種名:おどろき→美晴白桃→夕月、「おどろき」は8月で終了してしまいました。とっても美味しんですよ。そして今日も硬い桃をもとめてりんご園へ。ちょっと黄色みかかった「夕月」がありました。
 美晴白桃 夕月   シャインマスカットケーキ・マウンテンケーキ
わらアート「わらシシ親子」  こうべを垂れる稲穂  蕎麦の花と曼殊沙華 りんご もう少しで紅く
 そこから足を伸ばしてたくみの里のシャインマスカットマウンテンケーキを食べに向かう。これもリーズナブルなのに美味しんです。お昼前なのにコーヒーと一緒にいただく。しあわせ~。それから農産物加工の家で手打ち蕎麦を食べる。主食とデザートが反対の食事の仕方に思わず笑ってしまった。   
       

  R 4年 8月13日(土) 前橋花火大会
  3年振りに開催された前橋花火大会です。自宅の庭からも見えるのですが、車で数分の高台へ行く。本来なら間近で見学したい所ですが、第4回コロナワクチン接種で発熱があった。平熱が低いので37.6℃でも一日寝込んでしまう。注射したその部位のしこりと腕の痛みは毎回同じである。私は、4回目が一番強い副反応と思える。熱の下がった次ぐ日の花火大会は、出かけるのは流石に躊躇された。しかし接種熱なので回復が非常に早かった。

ということで車での見学です。
一台しかなかった私隊の車でしたが、どんどんと集まり結構な数の車でした。

 酷暑の日が続いてこの日は台風がすぐそこまで接近し、開始直前のパラパラ雨だけで、その後は涼しい夜でした。
新花火 題名「七色に変化する虹の花火」
クリックで拡大
  スターマインの一部
クリックで拡大 

 R 4年 8月 7日(日) 第75回記念群馬教育書道展 会期R4.8.4~7
  県JAビルと前橋市民文化会館で開催された。小中高生・一般作品1万8183点が展示されました。孫二人の作品が入賞し、両家の祖父母で見学に出かけました。孫達はそれぞれ学校の用事で別々に見学でした。
 高校生の孫は条幅の部で【群馬県警察本部長賞】で知事賞の次の賞でした。昨年は市長賞でしたが更にその上です。贔屓目に話してしまいますが、どうしてこのように書けるのか?素晴らしいと思います。成長したし、学校の部活を頑張った賜と思います。通学する学校の書道部は優秀団体賞に輝きました。 
 半紙の部では【推薦】に3枚入りました。
 
 正面玄関  条幅会場 10階
      高校生の孫の条幅


中学生の孫の作品
高校生の孫 半紙作品 
  中学生の孫は、書道塾より出品しました。半紙の部【秀作】を頂けました。
 ここ数日の酷暑で見学の日も39℃はあったでしょう。会場は涼しくありながらも見学者の熱気で満ち溢れていました。沢山の作品を全て見ることは出来ませんでした。それでも、とても充実した時間を過ごすことできました。
   
  R 4年 8月 3日(水) 東京都美術館
  8月3日(水)は、孫の作品展示を見に東京都美術館に出掛けて来ました。第46回高校総合文化祭の書道の部で県代表になり参加の資格を得て待ちに待った【とうきょう総文2022 R4.7.31~8.4】でした。
 第七波のコロナ禍、今まで以上に気を引き締めての東京入でした。JRを使用せずお婿さんの運転してくれる車での移動、暑さからも逃れ道中は快適でした。しかし・しかし上野の森は!アチカッタ!💦
 表彰式の会場と展示会場は別でした。表彰式が終了した孫との待ち合わせ時間調整で、私達は国立科学博物館を見学しました。夏休みの国立科学博物館は、時間と人数制限ですが楽しかった。
    
案内板   各県ののぼり旗  東京美術館正門オブジェ
     総文祭の書道は、卓越した迫力有るものでした。立派な作品の数々に驚きました。どの生徒にも将来有望というのが見てとれました。

 来年の開催県は、鹿児島県だそうです。もし県代表になったとしても見学は、とても行ける距離で無いですね。東京都会場で良かったです。

  300点の作品が展示されている会場
   各県四名の代表   
  孫は東京をアッチこっちと移動して、すっかり一人暮らしの基礎固めをしたみたいです。待ち合わせ場所で合ったなら目がキラキラ輝いていた。成長しているねぇ~。親の手、ババ達の手から羽ばたくのがアリアリ見えて寂しいような嬉しいような複雑でした。
  R 4年 8月 3日(水) 国立科学博物館 地球館
   
 国立科学博物館  恐竜骨格標本 屋外にあるシロナガスクジラのオブジェ

  R 4年 6月22日(水) 山用品チェーン店
  靴底の張替えが出来るか?毎度の店へ伺う。最近3年振りの来店かもしれません。近くに他メーカーが開店してそちらに行くことが多くなっていた。コロナ禍になって山にも行かず、履かずの登山靴が先日の谷川岳一の倉沢沢巡りハイキングで剥がれてしまった。対応してくださった店員さんの説明によると下駄箱へ仕舞いっぱなしがいけないとの話でした。そうだよなぁ~と知っていても怠った自分を反省しました。
  張替えは出来るそうだ。この靴の一代前の靴はcaravan、登山用としては利用していないけど履ける。劣化した靴はLowa、足を入れる部分が比較的良い状態なので大丈夫とのこと。
 修理代 2万円
 期間 一ヶ月
 同種類新品 3万円超
  
 パカパカした部分  左足の劣化が著しい
  悩むのは、修理代が高額な事である。後何年履くか? ローカットの靴はあるし全く無いわけでない。自分も高齢化で高い山にはもう登れない。2万円出せば新品の靴が買える。ローバーの靴は3万円代だそうだ。
 『こちらのを履いてみますか?』「バイトの帰りに寄ったので改めて出向きます。」と、とぼとぼと帰った。夏限定のバイト賃が飛んで行ってしまう💦 悩んでいるうちに夏のシーズンが来てしまう。。。困ったものです。

 R 4年 5月23日(月) 嬬恋キャベツ畑、善光寺→水上温泉源泉の宿松乃井
 3年振りの外泊です。水上温泉に予約が出来ました。水上なら谷川岳一ノ倉沢出会ハイキングした後に泊りましょうと計画をする。出発日、晴れ後曇りの予報で雨は降らないという。しかし谷川岳は重たい雲のまま取れず、高速に乗ると雨が落ちて来た。”計画変更!” 月夜野ICで降りる。どこにする? 近場を候補に挙げたが、快諾は無い。『善光寺さんへ行こう!』「ええっ!」
浅間山とキャベツ畑 善光寺 源泉の宿松乃井
 運転するのは、隊長のみですから横に乗っていれば良い。それにしてもちょっと遠いんじゃない?。運転することもルンルンのようです。善光寺さん御開帳の下調べも無いまま訪れる。境内は激混みです。寺内売店の方の話では、gotoキャンペーン開始で月曜日は団体さんが多く訪れるそう。昨日の日曜日より混んでいるとの話です。お参りを済ませてそこそこに退散しました。自宅に帰ってから善光寺資料にて学習をしました。  

 R 4年 5月22日(日) 旧渋沢栄一邸 中の家渋沢栄一記念館 
 利根川自転車道歩きの最終章は群馬県と埼玉県県境です。到達した日には深谷市にある旧渋沢邸中の家、渋沢栄一記念館を見学しようと計画していました。大河ドラマ撮影地の中の家をR3.5.24に見学した。【血洗島】という地名を目の当たりにし、本家本元の中の家を見学出来ました。しかし工事中で庭からの見学のみでした。そして記念館へ行く。入館料を払うこと無く見学出来ました。思いのほかゆっくりと見学できました。渋沢栄一アンドロイドとお会いし、別れる時にはバイバイをしていただき不思議な間隔でした。
深谷市 旧渋沢邸 中の家 大河ドラマ撮影地(解体済)
 群馬県安中市
アンドロイドさんにバイバイしてもらう

 R 4年 4月17日(日) 諏訪神社太々神楽 渋川市指定重要文化財 
 市指定重要無形文化財の諏訪神社太々神楽 が奉納されました。コロナ禍で中止が2年に及びました。
 今年は100周年と言うことで日曜日に奉納されました。通年は4月12日が例大祭です。初回大正12年の春祭りから休むこと無く奉納され、36座を演じきるのも他に例が無いとのことです。神社関係者をはじめ地元町民の期待の太々神楽が奉納されとても良かったと思いました。

境内 
奥に本殿、手前に神楽殿
 
神楽舞  臼女(うすめ)による餅撒き

 R 4年 3月25日(土)~27(日) 高崎シティギャラリー 書道展 
 高校生の孫が書道部にて部活動をしています。一年間の活動集大成で展示会が催されています。早速見学に行くことにしました。高校生ともなると大人を超える実力にため息ばかりでした。素晴らしい作品の数々です。コロナ禍で制限がありながら月日が流れ、あっという間に高校においての作品展は最後になりました。地元新聞に報道記事があったので沢山の方が観てくれるとよいなぁ~と思います。
条幅 臨書   山頭火の俳句を思い思いに書く

 R 4年 3月19日(土) 河津桜見学 3ヶ所のはしご 
 春なのに~♪ 。。。”ひきもり”の自分、菜園手入れに気力が入ってきたが何処も出かけたく無い。先日から隊長こと主人が伊勢崎市民の森公園で河津桜が咲いたという新聞を見せる。そして、ニュ―スを見せ、昨日は実兄が行って来たそう、とうとう終盤だよともいう。
 折れた自分、やっと一眼レフカメラを持って出かける気になった。そして、三ヶ所も回ってくれた。
 やっぱり桜は良いなぁ~! 外は良いなぁ~! これからは、さぁ!出かけようっと。
みろく第一公園  江田鏡神社 敷島緑地  3/11買い物帰りの敷島緑地

 R 4年 2月 3日(水) みどり市うどん自販機 
 何度も通っているこの道のうどん自販機はテレビで取り上げられること数回。今回も一昨日(2/1)に『オモウマい店』で放送された。オンエアの翌日早朝にヒロミさんと伊代ちゃんご夫婦が食べに訪れた【初老ドライブ】 youtubuに紹介されていました。
 今日は予定が無いし、食べに行ってみようか~買ったら車の中で食べよう。コロナ禍【まん延防止等重点措置】1/21~2/13までである。行動制限に自己管理をしながらと出かけた。その場所に着くや否や道路の渋滞です。「止めた!」で、自販機経営者のレストランの駐車場に空きがあったので入る。私はうどんのみ、主人は蕎麦定食を頂く。お店の方に「自販機は大混雑ですよ。」と話すと『そうなんです。』とおっしゃった。マスメディアの報道ってすごい!と思った。ちなみに自販機の約2.5倍の金額でいただいてきました(笑)
うどん自販機前の混雑  レストランのうどん 桐生市の栗饅頭

 R 4年 1月17日(月) 五徳山水沢観世音 初詣 
 寒中お見舞い申し上げます。今年もよろしくお願い致します。
 コロナに始まってコロナで終わった令和2~3年でした。今は、デルタ株から変異したオミクロン株でまたコロナ第6波がということになりそうです。我県は警戒度2です。
 年末から正月にかけてやっと収束の兆しのもと、2年振りの家族全員揃った新年会を我家で迎えれらました。喜びもつかの間でした。
 やはり初詣の水沢観音様には一年の健康をお願いしました。
入口    おみくじの獅子

 ぶらりとお出かけ一覧 R3 R2 R元 H30 H29 H28 H27 H26 H25 H24 H23 H22 H21   H20  H19  H18  H17 H16    

inserted by FC2 system